2011年6月28日火曜日

商売道具(その1)

若い部下の子達に「しぃは、アナログだ。」ってたまに言われるんだけど、何と言われようとこれは手放せない。

色鉛筆です。


もちろん、マーカーペンも使います。
でも、図面をチェックする時には色鉛筆が一番。
消しゴムで消せるし、手も疲れないし、滲まないし。

色分けする時も、マーカーペンだと「ギラギラ」した感じになって分かり難いけど、不思議と色鉛筆だと分類された物が一発で分かるんだよね。何でだろう。

一番手前の、薄いブルーの鉛筆は、コピーやスキャンをしても写らないので、自分の作業用に注意事項を書いたり、覚書をする時にとても重宝します。

2011年6月27日月曜日

Smoker

私の勤めてる会社は、毎年入社記念日に商品券とお祝いの品をくれます。

日本は通常4月が入社の季節ですが、アメリカにはそんな物は無い。
よって皆さんばらばら。因みに、私は1月16日が入社日。まぁ言ってしまえば、365日誰かしらの入社記念日な訳です。

「この中から好きなものを選んで良いよ!」とカタログを渡され、そこから自分の欲しい記念品を選びますが、品物の大半は「貴金属系」や「会社のロゴ入り時計」等。他には、ビジネスバッグとかiPod用のスピーカーとか、アウトドア用品とか。でも、そういうのは自分の好みがあるので全く興味無し。

そこで、今年はコレを頂きました。
(頼んだのが3月頭で届いたのが6月27日ってどういう事?)

これ、な~んだ?



開けると、こんな感じ。


これは、Smoker(スモーカー)と言いまして、燻製用のグリル。

一番底の部分に炭を入れて、その上の段に燻製用のチップ(りんごとかメープルの木を使う事が多い)を乗せて、更にその上の網の部分に燻製したい食材を置いて煙燻するのです。

ふっふっふ、これで今年の夏はお庭で自家製ベーコンを作るのだ!

2011年6月24日金曜日

B.B.Q.Lunch

今日は会社で、BBQランチ。

2ヶ月に一度位開催されるんだけど、通常はポットラック(持ち寄り)形式の所、今回はプロジェクトマネージャーのPaulが全部調理を担当してくれたので、Tip-in(各自好きな金額をキャッシュで協力する)形式。

Tip-inの場合、キャッシュが足りなければ主催者の持ち出し、余ったらは次回のBBQランチの予算になるのです。流石、こういうのに慣れてるアメリカ人だなって思うのは、誰も「大丈夫?足りてる?」とか「幾らくらい払った?」とか確認しない事。

日本だと気にしちゃったり、キャッシュを渡すのは失礼な雰囲気もあるけど、そこは合理主義なアメリカン人。ちゃんと皆がTip-inするから、足りないって事は殆ど無い。


今回のテーマは、Mexican Festa!

スパイスの効いた付けダレに一晩漬け込んでおいた牛肉。(凄い量だな、それにしても。)


今回は、トルティヤ(タコスの皮)に包んで頂く!


ケイジャン・チキンと、お野菜も。
そもそも、会社に普通にBBQグリルが有るってのが流石だなぁ、と思う。
私のオフィスは、別館だからこういう移動式のグリルだけど、本館オフィスの中にはちゃんとピクニックエリアがあって、備え付けのBBQグリルが付いているのだ。


私からは、一口サイズのチビ・カップケーキを。


こんな感じで、頂きま~す。


私は、2つでお腹一杯。
「相変わらず食べる量少ないな~。」って言われるけど、お昼に食べ過ぎたら午後、仕事になりませんて。それに、あなた達と体の大きさ全然違うし!っていうか、私に比べたら日本の女の子はもっと細いんだよ!

2011年6月23日木曜日

Mission Bay、絶賛開発中

担当している現場に、様子を見に行って来た。
場所はサンフランシスコ市東側のMission Bay地区。

図面を書き上げたのが今年の4月位だったから、そろそろ形が出来上がってるかな?と思って。それに、小さいけど問題が発生!みたいな事も聞こえていたので、こういう時は直接見に行ってあげるのが一番。

今日のサンフランシスコは、快晴。
でも、海からの風は冷たく、屋上に居ると長袖のシャツを着ていても寒い!


屋上に上ると、サンフランシスコのダウンタウンが一望出来る。
サンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地、AT&T Park と ベイブリッジが右側に見える。


正面玄関エリアを作業中。
ここが仕上がれば、建物自体は完成!
後は、内装と植栽が入って、オーナーさんへ引渡し時には素敵な建物になってるはず。

因みに、既に完成しているお隣のビル。
UCSF(University of California SanFrancisco) 付属のカンファレンスセンター。
屋上に注目!


アウトドアのクライミングウォールがあるのだ!


オープン前に一回やらせてもらったけど、景色が良くて最高。ただし、風が強いのが難点。UCSF関係者でなくてもお金さえ払えば使用可能なので、ご興味のある方は是非。

2011年6月21日火曜日

California State Park Foundation

カリフォルニア州には現在278のState Park(州立公園)があるのですが、ここ数年は予算削減でクローズしてしまう州立公園がぼちぼちと。

「少しは自分が住んでる州に貢献するのもいいかな?」と、California State Park Foundationに少しばかりの寄付を送ってみました。「予算が無いので寄付をお願いします!」って手紙も良く来るし。

そうしたら、ある日パッケージが届いた!


入っていたのは、California's State Parksのガイドブック(地球の歩き方とかと同じサイズ)、州立公園の地図、それと7回分の州立公園入場券。

寄付した額が少なかったのに、こんなに頂いて良いんですか?って感じ。
今年は、ハイキングとかも行きたいから有効活用させて頂きます。

2011年6月20日月曜日

レンズ豆の野菜スープ

自称「スープの女王」です。
たまに「大食い女王」にタイトルが変わることもあります。

スープが大好きで、よく作ります。特に具沢山の「食べるスープ」を。
胃腸が弱いので、オーガニックのお野菜をたっぷり入れて、薄めの塩味とハーブとスパイスで味を整えた「お野菜スープ」が大好き。作る時には、お鍋に沢山作って数日掛けて食べます。カレーと一緒で、日が経つにつれどんどん美味しくなってくるのが良いよね。

スープバーとかを見ると、全種類試してみたい衝動に良く駆られるのですが、基本こちらのお店で売ってるスープは味が濃いのがちょっと残念。

日本に帰ると、Soup Stock Tokyo の二子玉川店か自由が丘店に頻繁に出没。そして、帰りには必ず成田空港店でスープを買って機内持ち込みします。(だって、Unitedは機内食美味しくないんだもん。)Soup Stock Tokyoのウェブサイトは、他にもスープを作るときのアイディアを頂いたりも。

今回作ったのは、「レンズ豆の野菜スープ」

材料はお家の冷蔵庫にあった、
・ にんじん
・ たまねぎ
・ ブラウンマッシュルーム
・ インゲン
・ トマト
・ ガーリックハーブのソーセージ
・ レンズ豆

材料は大きさを揃えて切り、レンズ豆以外の材料を先に少しのオリーブオイルで炒めます。


全体に軽く火が通ったら、レンズ豆を入れて更に軽く炒めます。
レンズ豆は、英語では "Lentil"。和名は「ヒラ豆」。
直径4ミリ程の薄い豆なので、簡単に火が通り調理が簡単。しかも、たんぱく質とコレステロールを減らす「溶性繊維」を含んでいて、鉄分も多いおりこうさん。今回は、緑色のレンズ豆を使いました。


使ったハーブは、タイム。
スパイスは、ナツメグ、パプリカ、ちょっとだけクミン。
お水とブイヨン、少しの塩と粗びき胡椒で味を調えて、後は煮込むだけ。

出来上がり。


具沢山のスープは朝ごはんにぴったり。

2011年6月19日日曜日

住んでる所について、ちょっとだけ。

私の住んでいるカリフォルニア州は、アメリカの西端にあります。
上から、ワシントン州(シアトルが有る州)、その下がオレゴン州、そしてその下にカリフォルニア州。カリフォルニア州の下は、メキシコが国境を挟んで位置しています。

因みに今住んでいる所は、サンフランシスコ湾を中心とした通称 "SanFrancisco Bayarea"と呼ばれている場所。

カリフォルニア全体で見ると「北カリフォルニア」に区分され、天候が涼しく、夏でも山の天気の様な感じです。我が家は一年に数回クーラーを使うのみ。後は、窓を開けておけばサンフランシスコ湾からの涼しい風が入ってきます。

「南カリフォルニア」の代表的な町は、ロスアンゼルス。
良く日本の方は「ロス」と呼びますが、こちらで「ロス」って言っても通じない。省略する時は「LA(エルエー)」と言います。サンフランシスコから南へ車で約7時間、612キロの道のり。でも、この位なら普通に運転する距離なのが、アメリカの凄いトコ。因みに、飛行機だと1時間半程のフライト時間になります。

そして、LAは暑い!そして渋滞が多い。
日系の企業が多いので、日本のお店も多く、ベイエリアに比べると物価も安いので生活しやすいですが、暑いのが大嫌いな私としてはサンフランシスコの方が好き。
たまに遊びに行くのが一番。

さて、ベイエリアに話を戻すと。
お近くにはIT業界のメッカ、通称「シリコンバレー」が位置し世界中からのエンジニアが、この辺りに住んでいるので、ありとあらゆる人種の人たちが混在しています。
Apple、Google、Intel、Yahooを始め eBayやFacebook、HP等々IT産業の本社がここに集まっています。日本からのエンジニアも沢山住んでおり、シリコンバレーの辺りでレストランに行くと、必ずと言って良いほどどこかのテーブルか日本語が聞こえてきます。(知り合いにも、よく遭遇。笑)

ロスアンゼルスほどではないですが、やはり日系のお店も多いので、生活していて食べ物等で不便を感じる事は殆どありません。たまに、自分が海外に住んでいる事を忘れちゃう位。

そんな感じの、場所です。

2011年6月18日土曜日

はじめまして。

日本を脱出してから12年、Californiaに住み始めて6年。

太平洋を挟んだ反対側の、北カリフォルニアでの生活を、日記というか忘備録風に綴っておきたいと思いつらつらと始める事にしました。

日常の事、お料理、写真、旅行、仕事 etc.... 好きな事を、適当にシンプルに。
ブログのタイトルは、私の大好きなアーティスト・グループの素敵な一曲から。

どうぞ、よろしく。